12人村にのみいる
人狼殺の役職;狐。
味方が1人もいないので
とても立ち回りが難しく、
人狼殺初心者にとっては
どう立ち回って良いのか、
混乱してしまうことでしょう。
そこで今回は、
狐の基本的な立ち回りと
狐の基本情報について、
初心者向けに詳しく
見ていくことにしましょう!
⇒【生存意欲って何?!考察のコツに?!】
⇒【絶対吊りに?!把握漏れって何?!】
狐とは
狐とは、
他の人狼ゲームでは妖狐ともよばれ、
かなりメジャーな役職です。
人狼殺の役職ではアイコンも狐で、
9人村にはおらず、12人村にのみ出てきます。
特色は以下の通りです。
陣営 :第三陣営(村側でも人狼側でもない)
占われた時 :死ぬ(呪殺という)
能力 :人狼に噛まれても死なない
勝利条件 :最後まで生き残ると一人勝ち
最後まで残ったときとは、
たとえば最後に4人残っていて、
そのなかに狐が生きてた場合、
たとえ人狼を吊って
村側が勝利条件を満たそうとも、
たとえ村側を吊って
人狼側が勝利条件を満たそうとも、
残った狐の一人勝ちとなり、
村も狼も負けとなります。
つまり、
狐が生き残ってそうな場合、
人狼側と村側は協力して
狐を見つけないと負けるという、
なんとも珍しい共同体性が
しかれることとなるのです。
⇒【初日噛みなしモードは戦略薄い?!】
⇒【決め打ちって?!ローラーは弱い?!】
立ち回り
立ち回りとしては、
・決して占われないこと
・決して吊られないこと
この2つを守り、
そしてやることは、
ただひたすら生き残ることです!
噛まれても死なないので、
噛まれるのはOKです。
また、役職を乗っ取れるなら、
役職を騙るのも一つの手です。
騙りやすいのは霊能や狩人です。
ただ、残っている場合、
ローラーされてしまうので、
村人のフリをするのが良いです。
(ただ村人だと吊られやすいですが)
占われないようにするためには、
やはり人狼が占われないために
行う戦術であるヘイトを買わない、
という技術が重要になります。
たとえば、
色んな人を叩きまくって、
みんあからあなたが
占われることを切望される、
占い師を叩きまくって
占い師があなたを怪しんで占う、
というのがヘイトを買う行為です。
しかし狐がいると、
占い師も狐を狙って占うので、
この人狼の立ち回りはあまり
参考にはならないかもしれません。
こればかりは、
多少の運と、
占い師の占い基準を読んで
なるべく占われないように
立ち回る必要があります。
性格を読む技術は、
結構大事だったりもします。
明らかにヘイトがある人を占うのか、
逆に静かすぎる人を占うのか、
本当に占い師の性格次第だからです。
人狼殺初心者には
難しいかもしれませんが、
性格を把握する技術を
身につけましょう!
⇒【村人COは厳禁!!村が負ける原因?!】
⇒【人狼殺パンダとは?!吊るべき??】
噛まれること
噛まれても基本は
問題はないですが、
狼が村に協力して狼1人と
狐の居場所を差し出した場合、
(めっちゃくちゃ特殊な場合)
狼は噛めなかった人が
狐と知っているので
あなたが狐とバレます。
狩人が守るのは村にとって
メリットがある人なので、
狼もこれは護衛ではなく、
狐を噛んだのかな、
と気づくはずです。
また、
狩人が死んでる盤面で
狼が噛んでもバレます。
まあ、
狼が村と協力する
場合なんて稀なので、
考えないようにしましょう!
※協力する場合
狼が2人残っていて、
狐が1人残っていて、
役職が1人残っていて、
村が2人の場合など。
狐が分からないで
村も狼も負けるより、
狐を知る狼が一人名乗り出て、
狼、村、村の3人で
最終日を戦うことを
提言する盤面。
(以上※終わり)
とりあえず、
基本の吊られない、占われない
立ち回りが重要なのには
代わりありません!
⇒【進行論を言わない人が増えた?!】
⇒【自爆のメリットをまとめてみた!!】
まとめ
12人村にしかいない、
人狼殺の役職;狐。
立ち回りは、
「とにかく生きること。」
そのためには、
・占われない
・吊られない
動きが重要です!
⇒【用語と攻略まとめ!!”人狼”編】
⇒【進行論は何人目まで言ってもOK?!】
コメントを残す