同じ役職が2人でた際に
両方共吊ってしまえば
人狼側を必ず1人つれる
という強い技ローラー。
まさに最強技で、
人外を確実に吊れる技は
ローラー以外にはありません。
しかし、
何も考えないでただ
ローラーをすることに
こだわりすぎると、
村が負ける
こともあるのです!
今回は、
ローラーをしては
いけない場面、について
お話していきます!
⇒【ローラーが強い具体的場面とは?!】
⇒【進行論を言わないとこうなる?!】
ローラーおさらい
ローラーとは、
役職持ちが2人COした時に、
両方共吊ってやることです。
そうすることで、
他には類を見ない、
人狼側を必ず一人吊れる
というメリットがあるんです!
確かに役持ちは重要です。
簡単には吊れないでしょう。
しかし、
人狼側を残しすぎると、
人狼側の必勝法である
PPに持ち込まれてしまいます。
人狼と市民が同じ人数
というのが負け条件ですが、
将棋やチェスの詰みのように、
狂人も合わせた人狼側と
村人側の人数が同じだと、
狂人がCOして
自分投票を促し、
投票を固められて
村側は負けるのです。
これを、PPといって、
それを避けるために
後何人を吊れるのか、
その数を数えることを、
縄考察というのです!
⇒【人狼の王道立ち回りは3種類?!】
⇒【狂人の強い立ち回りは?!占いCO?】
縄足りない時
ローラーをしても、
縄が変わらない盤面があります。
そういったときには、
ローラーを完遂しなくても
そこで勝負しなければいけません。
ローラー完遂とは、
占い師が2人いた時に、
1人を前の日に吊ったなら、
平等に2人めも今日吊ること。
しかし、
たとえば盤面が5人で
占い師が1人残った場合。
そして残った占いの
黒がいる場合です。
占い師を吊れば、
確かにPPは防げます。
しかし、
次のターンはどうなるでしょう?
結果として、
その吊った占い師目線の
黒が残った盤面になります。
人数は3人。
ここで、
誰を吊るのか
考えることになりますよね。
黒を出された人は、
本当に黒なのか?
よし、
占い師も真ぽかったし、
結局黒が怪しいから
黒を吊ろうと…。
そう、
この盤面です。
結局やることは、
前の日に占い師を吊らずに
黒出されが人を吊るのと
変わっていないんです。
確かに残したほうが
まだ発言は聞けるでしょう。
しかし、
ときには決め打つことも
大事なときがあるのです!
⇒【進行論は言うだけでも強い?!】
⇒【ボイスチャット独自の注意点?!】
片噛みのとき
また、
人狼が明らかに
適当に噛んだ時。
まあ、
明らかというほど
性格には分かりませんが、
村からしたら占いは
どっちが真か分かりません。
そして、
縄がまだ足りてるときです。
そんな時にローラーすると、
推理が難しくなります。
偽でも真でも、
やはり占いが中心で
話が進むのが人狼ゲームです。
縄が足りてる時。
そんな時は、
無理にローラーを押さなくても、
占いをとっとく意味はあるでしょう!
⇒【人狼殺で最強の配信者まとめ!!】
⇒【進行論は言うだけでも強い?!】
まとめ
ローラーは強いけど、
完璧ではありません。
先に黒が吊れてるのに、
ローラー完遂に躍起になって、
残った真も数学的につる。
しかし、
時にパッションや何となくで
取っておいた真や決め打ちで、
勝てることもあるんです!
※決め打ち=真と決めてかかること
慣れてきたら
偽物が分かってきます。
そうしたら、
犠牲も伴うローラー
ばかりに頼らずに、
あなたの推理で
ローラーを使う盤面と
使わないほうがいい盤面を、
しっかりと精査しましょう!
⇒【人狼の必勝の論理的噛み方とは?!】
⇒【超高難易度?!漂白噛みは強い?!】
コメントを残す