人狼殺|狂人とは!?コツ・立ち回り・勝ち方を初心者向けに解説!

狂人とは?コツや立ち回り

この記事では、人狼殺の狂人の立ち回り・コツ・勝ち方について解説していきます。

狂人のカテゴリ内の沢山の記事を、1ページにザッとまとめたのが、この記事です。

この記事の中にも、リンクがあるので、詳しい内容へはジャンプできます。

まずは狂人とは?
簡単にまとめます。

狂人とは?
・人狼側だけど人間
・特に能力は持っていない
・誰が人狼かは知らない
・占われると白(村側)と出る
・勝利条件:人狼側と同じ
(人狼側の勝ち。村側と人狼が同数になる)

能力がないので村人のようなスペックですね。

でも実は人狼側に所属する。
これが狂人です。

初心者が勘違いしやすいのですが、名前のとおりに、狂った発言をすればいい、というわけではありません。

狂人は、人狼側を助け、勝利させる、超重要な役職なのです。

・占いCO
・役職騙り
・吊り誘導
・狂人アピール

など、能力はなくとも、やることは盛り沢山です!

さっそく詳しく見ていきましょう。

狂人の立ち回り

まずは狂人の立ち回りからです。
どう振る舞えばいいのでしょうか?

占いCO

占い師は人狼のなかでも超重要な役職。
一番重要といってもいいでしょう。

なぜなら、推理の柱になるからです。

ならば、その占いを乗っ取る。

死んでも構わない狂人なら、そんなことができます。

占いCOした狂人の振る舞い方は、以下の5パターンあります。

(占い師のふりをするなら、本物の占い師の勝てる行動=とりがちな行動を学んでおきましょう▽)

人狼が不明

人狼が誰かわからないパターンです。

白っぽい人に黒をうつ、人狼っぽい人に白をうつなど、自分なりに推理して工夫しましょう。

上級者と同じ考えを学べば、村よりもはやく人狼を見つけられます▽

狂人アピール

自分が狂人っぽさを出すことで、狂人であるとアピールしましょう。
人狼に気づいてもらうことが大事です。

メリットは、
・人狼にかばってもらえる
・PPができる(後述)

デメリットは、
・村に狂人と気づかれる

ということがあります。

ちなみに、狂人の占い師が、人狼でない人に黒を出したり、人狼に白を出した瞬間。
人狼に「こいつ狂人だな」と気づいてもらえます。

狂人は人狼が誰だかわからないのは相変わらずです。

さらには、片白になったらより噛まれやすいので、狂人アピールは必須です▽

注意!誤爆

占い師としてCOしていたら、間違って人狼に黒を打ってしまうこともあります。

これを誤爆(ごばく)といいます。

やると結構最悪なので、注意しましょう。

黒出し特攻の誤爆は仕方ありませんが…。
最近は黒出し特攻はあまり流行っていない印象です。

囲う

人狼に白をだす。
これを囲いといいます。

人狼が誰かわかった場合。
またはわからずに、人狼に白を出した場合。

囲いが成功しています。

片白は吊りにくいので、人狼を守ることができます。

グレーから吊ったほうが、人狼を追い詰められるからです。

ただ、村に囲いを疑われている場合、囲いは失敗するかもしれません。

逆囲い

逆に、人狼っぽい人に黒、村っぽい人に白を出す、囲いの逆、逆囲いという戦法もあります。

これは上級者向けです。

自分が占い師として村に全然信じて貰えていないとき、(=真目が低いとき)使います。

占い結果を信じて貰えていないのを利用します。
どうせ占い結果と逆のことを信じられる、

ならば、逆に本当のこと(人狼に黒だ、と)をいい、村に逆を信じさせるのです。

これはちょっと難しいので、↓記事で詳しく具体例で解説しています。▽

注意2!仕事を終えない、初日噛みを確認

占い師の章の最後に、偽占い師の注意点を書きます。

1,仕事を終えないようにしましょう。
ただ、場合によっては、仕事を終えることもあります。
生き残ることよりも、人狼を生き残らせることを第一に考えましょう。

2,初日噛みありかなしかを確認し、ケアレスミスをなくしましょう。

よくわからないぜ!っていう初学者の方は、詳しい記事をどうぞ▽

潜伏狂人

次に、狂人が潜伏(=役職に出ない)をした場合を考えます。

占い師COしなかったときです。

村人COするのではなく、役職があることを隠している村側のふりをすることが多いです。
場面にもよりますが。

そのほうが、後で出てきた役職の信用度を下げることができるからです。

ただ、狩人やハンターのふりはバレます。
潜伏占い師はおかしいです。
よって、ばれないようにやるとするなら霊能者のふりです。
証明ができない役職のフリならできるからです。

約持ちCOや貫通など、役職に関する重要なことなども抑えておきましょう▽

推理誘導

潜伏しつつ、推理を人狼有利に誘導しましょう。

これには、誰が人狼か仮説をたてて、村を誘導する技術が重要です。

普通は吊るだろ、ってやつが人狼かもしれません。
論理的にかばうことも重要です▽

狂人アピール

ここでも、若干の狂人アピールが大事です。

「そんなに狂人アピールして、村に怪しまれないの?」
と思うかもしれません。

しかし、役職持ちも、人狼に噛まれないようにするために、狂人ぽく振る舞います。
だから安心してOKです。

噛まれたくない狩人や霊能者、疑われてOKなハンター(COすればハンターと100%証明できるため)は、人狼に噛まれないようにするために、狂人のふりをするのです。

なので、狂人アピールは意外とバレません。
役職持ちっぽく思われるだけです。

あえて黒くなっている役職のフリも有効です▽

注意!人外全露出

最悪なのが、人狼がだれか分かったが、怪しすぎて、人狼もろとも吊り殺されるパターンです。

適度にライン切りをしましょう。

白くなってPP

潜伏狂人の最強の勝ち方。

それがPPです。

狂人なのに村の信用を勝ち取れば、ずっと生き残ることができます。

そしたら、PPすることができます。

PPの際には、自分がどう狂人アピールしてきたのか、どれだけ狂人っぽいのかを、しっかりと話せるようにしましょう。

考察法を学べばそれができます▽

村側のふりで縄計算を崩す

死ぬときに、村側っぽくなっていれば、PPの計算を崩すことができます。

これはかなり強い。

村側に、ありもしないPPの恐怖と、まだ生きていると勘違いさせた狂人の亡霊を見させ、村側同士で疑心暗鬼にできます。

狂人は占われると白とでるため、村人との区別がつかないのです。

その結果、村は縄計算し、PP対策をした、不合理的な吊りをさせることができます。

縄計算は人狼で最低限のスキルです▽

噛まれないように

噛まれないようにしましょう。
狂人アピールしたり、推理をしすぎないようにすることも重要です。

あまりに村に有利な(=村利がある)行動をしている。
すると、人狼から邪魔と思われ噛まれてしまいます。(=驚異噛み)

人狼が噛みたい人を学びましょう▽

役職CO

最後に、役職COする作戦です。

さきほども言ったように、バレる役職もあります。

ハンター→狩人→占い師&霊能
の順でバレやすいです。

占い師と霊能は、結果を口で言うために、なかなか村人もどっちが本物かわかりません。

ただし、吊られてもいいので、バレる役職COすることもあります。

有名実況者もやります。

ローラーに持ち込むことで、殺すことができるからです。

ゲーム終盤に行いましょう。

上手く行けば乗っ取れます。

⇒【乗っ取りとは!?狼側の勝ち確!?

人狼のかわりに、自分と役職を吊らせることにも繋がります。

グレーから吊らせるのではなく、ローラーさせる。
そうすることで人狼にとって最悪な白圧迫を防ぐのです。▽

人狼殺狂人|まとめ

狂人の能力をまとめます。

狂人とは?
・人狼側だけど人間
・特に能力は持っていない
・誰が人狼かは知らない
・占われると白(村側)と出る
・勝利条件:人狼側と同じ
(人狼側の勝ち。村側と人狼が同数になる)

狂人の立ち回りはこんな感じです。

MEMO
・占いCO
・潜伏狂人
・狂人アピール
・役職CO

個別記事を読んで、理解を深めて見てください!

もっともクールな役職、狂人を使いこなせれたなら。
あなたはめちゃカッコいいプレーヤーになれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です